x
Ebiomo Essay

Main menu

Skip to content
  • ホーム

Category Archives: オモ

トーク1
2018, エビス, オモ

第11回 EBI・omo展のお楽しみガイド

Author ebiomo Date 2018/11/29
第11回 EBI・omo展のお楽しみガイド 2年に1度の大展覧会、『アトリエ・エビオモ展』。 いよいよ、その会期が迫って参りました。 出品された方も、そうでない方も めいっぱい展覧会をお楽しみいただけるポイントをご案内し
01
2018, オモ, 会員, 油絵

【2018 8月】岡宮 通子さん(オモ3・絵画コース)

Author ebiomo Date 2018/07/30
仕事で立体図を描くことがあり、物の捉え方を学ぼうと、デッサンを習い始めたのがきっかけです。 絵を描くのは小学生以来でしたが、先生やスタッフの方が感じ良く心地よい空間だったのですぐに入会し、かれこれ7年目になります。 半年
作品(ペン画)
2017, エビス, オモ, 銅版画

【2017 3月】大森 えりさん(オモ絵画+エビス版画クラス)

Author ebiomo Date 2017/02/27
「土曜お昼は表参道でお絵描き!」を始めて5年半。 アトリエ2階のいつもの席はMYワールド構築の拠点、 なくてはならない場所です。 先生のご指導を仰ぎつつ時におしゃべりで息抜きしつつ 「自分時間」をゆったりと楽しんでいます
作品01s
2017, オモ, 油絵

【2017 2月】鈴木 敏枝さん(オモ/絵画クラス)

Author ebiomo Date 2017/01/28
絵を描くことは大好きでしたが上手ではありませんでした。 大人になってから教室に通っても上手にはならないだろうと思いながらomo3に通い始めてもう数年。 先生の魔法の一筆で葉っぱが葉っぱになって紙の中の人物の顔に温かみが生
201612omo02
オモ, 会員

【2016 12月】三尾 仁子さん(オモ/日本画クラス)

Author ebiomo Date 2016/11/28
アトリエ オモに通い始めて5年ほどでしょうか。 仕事のペースもつかめるようになってきて、習い事が出来る環境になったので こちらに通う事にしました。 社会人になってから「絵が好きで描いている・美術館に行くのが好き」と言う方
3
2016, オモ, 油絵

【2016 11月】里見 知香さん(オモ3/絵画クラス)

Author ebiomo Date 2016/10/31
早いもので表参道のアトリエに入会して、6年が経ちました。 2階の窓際が所定の位置で。ここから空を眺めるのがなにより好きです。 夏~もくもくの真っ白い雲が、愛らしい動物たちに見えてきます。 同じ方向を向いて走る躍動感溢れる
%e4%bd%9c%e5%93%8102
2016, オモ

【2016 10月】山崎 周一さん(オモ・日本画)

Author ebiomo Date 2016/09/28
陸上・野球・ラクロスと学生時代はずっと運動ばかりでしたが、大堀さん(同じ日本画クラス)に誘われて日本画の体験に来ました。 初めは日本画=水墨画くらいの知識で来たのですが、透明感のある色合いにすっかり魅了され、いつの間にか
kinoshita2
オモ, 会員

【2016 09月】木下 悦子さん(オモ/絵画クラス)

Author ebiomo Date 2016/08/29
小さな頃、お絵描き教室へ通ったことがありますが、その後は絵から遠く離れていました。 年齢を重ねて自由な時間を多く持てるようになった頃、友人からの勧めもあって油絵を始めました。 始めの頃は、静物を見えるそのままに絵にしてい
mori3
オモ, 会員, 日本画

【2016 7月】 森 真紀子さん (オモ会員/日本画クラス)

Author ebiomo Date 2016/06/24
日本画の、色の重なりや繊細さが好きです。 オモ3に入ってから、絹や板に描いたり砂子を使ったり、近藤先生に色々なことを教えてもらいながら、あっという間に5年が経とうとしています。 日本画は想像以上に奥が深く、思うように描け
moriwakisan
オモ, 会員, 油絵

【2016 5月】 森脇 博子さん (オモ会員/絵画クラス)

Author ebiomo Date 2016/04/30
油絵を中心にゆっくりと作品に取り組んでいます。モチーフは静物または、自分が訪れたことがある場所や風景などが多いです。 教室に通う前は、油絵の具の使い方などまったく未知の世界。何から始めていいかもわからない遠い世界のことと
Page 1 of 41234
Categories
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019年
  • エビス
  • オモ
  • パステル
  • ミタカ
  • 会員
  • 日本画
  • 未分類
  • 油絵
  • 講師
  • 鉛筆
  • 銅版画
  • 静物
Latest Posts
  • 【2019 5月】杢谷 圭章 講師(版画LABO/銅版画コース)
  • 【2019 3月】仲 宮子さん(オモ3/日本画・水墨画コース)
  • 【2019 1月】新年のご挨拶 佐藤裕子(アトリエ・エビスグループ オーナー)
  • 第11回 EBI・omo展のお楽しみガイド
  • 【2018 10月】中村 記枝さん(エビス・絵画コース)
  • 【2018 8月】岡宮 通子さん(オモ3・絵画コース)
  • 【2018 6月】廣田 智代 講師(エビス/絵画・人物画・ジュニアアシスタント)
  • 【2018 4月】照屋 佳乃さん(ミタカ・絵画コース)
  • 【2018 3月】FACE展2018 レポート
  • 【2018 1月】新年のご挨拶 佐藤 裕子(アトリエ・エビスグループ オーナー)
Recent Comments
    No comments.
Archives
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年7月
  • 2011年2月
  • 2010年4月
© Ebiomo Essay